こんにちは。近藤です。
☆各店舗スタッフさん大募集!!
詳しくはこちら
☆FC加盟者さん募集中!
こちらから☆
☆6月~食事アシスト料金が変更になります!
☆オンラインユースクリニック
始まりました!!詳しくはこちら
私はテレビを観ないので家にも
ないのですが、なんだか悲しいニュース
ばかりですね泣
私もヘアメイクを10年やっていたので
芸能人の人が心のバランスを崩すのは
なんとなくわかります。
私がやっていたころも楽屋では泣いて
いるのにカメラが回ると笑顔で話してる
タレントさんたちを見て、
なんて大変な仕事なんだろうって
思っていました。
辛いことやシンドイことを顔に出さない
ことの方が良いとされがちだから、
本当の心に蓋をしてしまいがちで
それが続くと一体自分の心がどういう状態
なのかもわからなくなってしまったり
しますよね。
「何かあったら言ってね」っていう、
この「何か」さえ自分でわからなく
なっちゃう。
だから私は「何かあったら」って気づいたら
言い方を直すようにしました。
何かじゃなくて例えば、
○○で悩んだら教えてねとか具体的に
言わないと、
そもそも悩む人って「いい人」だから
こんなことで電話したら悪いよなとか
思っちゃうんですよね。
私もそうでしたもん苦笑。
すごく辛い時に電話して話したい人が
いても、今忙しいだろうなとか
自分でこのくらい解決しなきゃななんて
勝手に想像して結局ガマンしちゃう。
子育て中、特に第一子の育児のときは
頑張りすぎて心のバランスを崩しがちに
なると思うんです。
昨日も言ったけど、その時に例えば
10分でもいいから誰かに話を聞いて
もらえたら全然違うと思うんです。
早くメニューつくりたいな。
半分机からはみ出てて私によっかかってる
から重くてしょうがない、、
メカブってゴーグルの日焼け跡
残っちゃいましたって感じだよねw