おはようございます。
昨日松戸と千葉での女性社長大募集ブログを書かせて頂きました。
ひとつお問合せいただきまして、その内容が「FC本部のサポートはどこまでやってくれるのですか?」
というメールだったのですね。
私個人の考えですが、人はそれぞれ異なった価値観を持っていますよね。
同じ人間て一人もいなくて、例えで有名な話だとコップにお水が半分入っててそれが「半分も」入ってると思うか、
「半分しか」入ってないと思うかみたいな。
ちなみに私はどちらも思いません。「半分入ってる」という事実だけ認識するようにしています。
きっと本部と加盟店側の思いは多少なりともズレますよね。
私はオーナーさんを経営者仲間だと思っています。
マラソンして辛そうなときに相手をおぶる、または棄権させるのは簡単です。
でもそこは伴走したいというのが私の考えです。
現FCオーナーさんが「本当に今つらいから来てくれ」と言われたらいつでもどこでも駆け付けます。
でも例えば毎日ベタベタと「大丈夫?困ってない?」と連絡するのは本当の意味でのサポートだとは思いません。
FCオーナーさん募集しておりますが、一緒にママズスマイルという会社を経営していくという気持ちでいてもらえたらなあと
思っています。
最近のコメント