こんにちは。近藤です。
相変わらず電車移動が多い毎日
なのですが、この前それはそれは
ドキドキしてしまったことがありまして。
目の前にエルゴで抱っこしてるママが
いて、片方の手は2歳くらいの子の
手をひいてて、もう片方は帰省するのかな、
大きな荷物持ってて。
危ないな、大丈夫かなって思って見てたら
ママがお子様を抱っこしてるから階段が良く
見えなかったみたいで踏み外しちゃったんです。
とっさに私手を引かれてたお子様の方は
ママに引っ張られないようにダイブして
受け取ったのですが、ママと抱っこされてた
赤ちゃんは転んでしまって。
たまたま尻もちの感じで転んだから
良かったけれど、もし前のめりになって
転んでしまっていたら赤ちゃんが
ママの下敷きになってしまったと思って
怖くなってしまいました。
私はママスマではなるべくお子様は
おんぶするように伝えています。
もちろんシッター作業が出来なくなるというのも
ありますが、お子様もおんぶの方が意外と
落ち着いたりするんですよね。
こんなサイトも見つけましたよ。
http://www.lucky-baby.co.jp/onbu/
危ないからとか作業できないからって
いうだけじゃなくて、こういう期待もできるなら
なおのことおんぶってもう少し見直されても
いいのかもねって思いました。

DSC_0022