こんにちは。近藤です。
今日母親と話していたら、
最近母は商売(飲食店をやってる)で
悩んでいて、
「やっと気づいたのーーー」
って言ってきて何を言うかと思ったら、
「自分の魅力でお客さんは来てくれていると
思ってたけど、うぬぼれてたみたい。
いやー、気づいたわーーー」
と気づいちゃった自分にうっとりしていた。
商売40年やってて気づいたことが
あることに喜べるってすごーいと思ったのと、
え??そんなこと思ってたの?
というびっくり&あっぱれ感。
母は本当に自分の事を大好きって言える
人で相変わらずおもろいわーって思って
いながらふとアメブロを開いたらちょっと
関連する記事を見つけたので抜粋。
ここから↓
最近「自己受容」って大事だなと
思うことがたくさんあります。
ナルシストとはちょっと違うけれど、
「自分が好き」
って心から言える人って、すごく楽しそうだし、
なんだかとってもうまくいってるように
思いませんか?
話違うかもしれないけど(;^_^
以前仲良くしていた知り合いが、
仕事でミスをして(実際ミスをしたのはその方の
部下)、会社に大損害を出してしまったんです。
金額、6億。
それはそれはまあ、色々あったでしょう、
その方17キロ痩せて。
でね、だいぶ落ち着いた頃二人で
飲んだのですけどね。
「6億だからなー、返せないよなー」
深刻にうんうんと私も頷きながら聞きましたよ。
そしたらその方、
「だからさ、俺TOTO買ってんだよね。
もしかしたらってあるじゃん??
しかしさー、ほんと一時は退職か?って
思って毎日寝れなくてさ。
どうしようって。
ほんと悩みに悩んでさ。
だけど、どうしようもなくてさー。
だけどさ、だけどさ。
こんな人生送ってる俺が好き♡」
いやー、この時のこといまだに忘れられない(笑)。
確か私20代のころだと思いますが、
下手したら同じ出来事で人生終わりにしちゃう人
も多いであろうことで、
「そんな俺が好き♡」
って言える人がいる。
もちろん絶対死ぬほど大変だったと
思います。
みるみる痩せてましたもん。
だけどそこから、この俺の人生の台本
面白く色づけしちゃたよなって言えるって
最高ですよね。
うちの母も、んまー波乱万丈な人生ですが、
「あー、こんな自分が大好き♡」
っていっつも言ってるから、なんかすっごく
楽しく生きてる感半端ない(笑)。
そしてなんだかうまくいっている。
でね、なにが言いたいかというと、
私は子どもたちも「自分が好き」って
どんな自分でも受け入れられるように
なってほしいなって思ってます。
自分を好きな人って他人が何やっても
気にならないんですよね。
それってどうしたら子どもに伝わるかなって
思ったら、
私が子供の前で
「あー、ママって自分が大好き」って
心から言えて行動できてないとだわって。
あー、ママ幸せって。
ということは、子どものためを思えば
思うほど自分が幸せであったほうが
それに近づくってことなのよ!!
子どものためを思って自分が幸せになる。
ステキな方程式だと思いませんか??
ここまで↑
これ私が2年前に書いた記事でした。
いやーー
2年前からこれ言ってた私、素敵だわーー♡
って思いました笑
最近のコメント