こんにちは。近藤です。
☆英語・中国語のできる方の求人に
お問い合わせくださった方、お返事まで
少しお待ちくださいませ☆
毎日毎日、何かしらにモヤっとしてます。
モヤすまです。
なんだかイライラもします。
イラすまです。
最近ガマンすることをやめようと
決めたので感情にふたをするのを
なるべくしなくなりました。
そしたらモヤすまやイラすまが多く
なりました。
というより、気づくようになったんです。
例えば相手のラインやメールにモヤや、イラに
なった時も
「すげームカつくわ~あかんやろー」
って思って隠さなくなったから、
ところでどこが私のモヤスイッチだったのか?
って思うようになって、そうすると
「ほほう。私はこういう発言をされると
モヤるのだな。」
と自分のモヤスイッチ、イラスイッチなどに
気づくことが出来ます。
ついでに言うと、ナーバススイッチも
わかります。ナバすまです。
それでね、気づくと何が良いかと言いますと、
「相手は全く関係ない」ことに気づくんです。
相手はたまたま私のスイッチを押しただけ。
例えば、私の事例です。
私は名前を間違えられるのが極端に嫌です。
(あくまでも、「わたしは」です)
よく間違われます。
ママズスタイル御中
ママズスタイル 近藤様
メールもこんな感じだし、
電話でも、「ママズスタイルさんのぉ~。。」
もうね、イラ&モヤ度100です。
「社名変更しちゃおっかな♡」
とか器でかい人を演じる余裕もありません。
単純に、相手の名前くらい気を付けようぜ
っていう気持ちもあるのですが、
私の場合、
「あー、私のこと好きって言ってるけど
他にも女いるよね」
くらい飛躍しちゃうんです笑。
あくまでも私は、ね笑。
つまり、私は名前を間違えられると
ものすごく「ないがしろ」にされた感が
半端ない。
なので私は、名前を間違えられたことに
イラ&モヤ100になってるわけではなくて、
ないがしろにされたような気がすることに
イラ&モヤになってるわけです。
もっと私のこと大切って思ってよ!
という思いなのです笑。
そしてそれは単なる私の価値感や今まで
生きてきた中での刷り込みなんだよね。
そしてこの、「もっと私のこと大切って
思ってよ」の部分を相手に伝えると
とっても伝わります。
「名前間違えないでよ!」の部分だけを
伝えると、ほぼ真意は伝わりません。
クレーム処理が神的にうまい人は、
名前間違えるなというクレームがきたときに、
もっと大切って思って、という相手の
真意を聞きだすのが上手なんです。
夫婦喧嘩はほぼこれで解決すると
私は思ってます。
「ホントの部分?言えばいいじゃん」って
蟻んこの心臓くらい軽く言う男と、
「表面ばかりみるんじゃなくて汲み取れよ!」
って言う女の違いなだけだからです。
親子喧嘩も。
ゴミ捨てくらいしろ!!って夫に
イライラするくらいなら、
宿題しろ!!って子どもにイライラ
するくらいなら、
今私はイラ&モヤが85だぜ。
なんでだ?
って考えてみるほうがきっと意味あると
思います。
だがしかし。
なんでだ?が出来ないときがあります。
余裕がなくて。
なんでだ?をする自分だけの時間を
創るのは自分しかできません。
30分でも1時間でもいい。
自分だけの時間をつくりましょう!
#Me time
#mamas smile
最近のコメント