こんにちは。近藤です。
☆松戸店スタッフ募集!
18日~の予約受付中☆
いやーー、今日の隣のカフェ
カップルはすごいわ~
「隣のカフェカップル」
とかってTwitterやろうかな笑。
ちなみに今日は「一緒に住もうぜ」を
提案しておりますw
男子が精一杯のプレゼン。
どうやら結婚前に1年一緒に
住もうぜらしい。貯金をしたいみたい。
しかし!
彼女はちょっと踏み出せない様子。
「やってもみないのにやめるとか
ダメだよ」
「その1年で心離れないよ」
だそうだ。
いや、そこは約束しちゃダメだぞ。
あー、もうカフェでは私、面白カップルを
寄せちゃう体質になってしまったようだ。
出た!
「100%の信頼なしでは結婚
しちゃいけねーじゃん」
だって、だってーー!!
え?!なんで?
「今ブレてるようなら、迷うようなら
別れたほうがいいじゃん」
うそーーーー!!
あー、ホント仕事できません。。
100%の信頼ってなんだろう。。
とか考えちゃってダメやーー
助けてーー
いや、彼氏。
私は思うぞ。
カフェでプロポーズしちゃってる
時点で彼女ひいてるんだよー
私みたいにバツイチのいい年の
女子ならいいんだって。
むしろカフェでもスーパーでも
なんならママスマで言われたって
いいわ。
しかし、彼女はまだ夢見てるって。。
このように、相手の望む言葉と
自分が思う相手を大切に想う気持ちとか
全然ちぐはぐしたりするよね~
すっごい体調悪いって女子が
言ったら、それは、
「心配して大丈夫?寝てな?と
言ってほしい」
がほぼ正解であるのに、大抵男子は
「マジ?病院行けよ」
ってなる。
いや、そーなんですけどねー
って思いますよね笑。
だから、先ほどの100%の信頼って?
を考えてみたときに思うのが、
「私は」ただ心配してほしいだけなの。
って言えるかどうかだと私は思うのです。
自分はこう思う、こう思ったが
言えるかどうか。
仕事でも、相手に「こう思う」が
言えるかどうかって私は一緒に働くうえで
とっても大事なところです。
この、私はこう思ったの。を私は
なるべく言おうと思っていて、
それを言っても100%受け入れてくれる
って自分が思える相手だとすごく
いいなって思います。
あー。
面白プロポーズカップルも
終盤を迎えているようですが、
結末を知りたいけど仕事にならないから
帰ります笑。
0 Comments