こんにちは。近藤です。
☆南町田グランベリーパーク店
13日オープン!☆
☆札幌大通店18日オープン!☆
☆南流山店出店決定!!年内
オープン予定☆
☆本部事務スタッフ大募集☆
今ここにいます。

DSC_1265
新千歳空港。
3時間前倒しで札幌店の用事が
終わってしまい、空港で時間つぶし。
なんか最近余裕がなくて、いつもなら
時間が出来たら本を読んだりぼーっと
したりラッキーって思えるのに、
まったく出来ず。
え?3時間早く帰れたらあれもこれも
出来たのに。。
って思考が悪いほうに。
ブラック375。
南町田グランベリーパークも、
札幌も着々と準備が進んでいます。
昨日は札幌入り。
美味しいお寿司をごちそうになりました。
安く泊まれるホテルを探して、
土地勘ないまま、ここ近そう!と思って
予約したらめっちゃラブホ街だった笑
外人さんがとっても多くて、
夜遅くに一人で歩いて泊まるホテルに
向かってたら、
「あなたそういう人??(何語かわからん)」
ってきっと言ってる人にいわゆる買われそうに
なった。
あーー、怖かった。
泊まったホテルは安いわりにキレイ
だったけど、
ラブのホや!!
完全にLOVEのホや!!!
(注:一人泊です)
それから12月には南流山店が出店
決定!!!
すごーーい!
とか、
儲かってんなーーー、
よ!!
大社長!!
とか言われますがガチですごくない。
そして儲かっていない。。
早く、
「主婦から起業!年商10億の託児所が
できるまで~ママスマが子育てを変える~」
って特集組まれるまでになりたい!!
なる、決めた。
決めたらきっとそうなるはずだ笑
ママスマはイチゴタルトをそのまま
食べようよって言っている場所です。
自分の小さな願望を叶えようって
いう場所です。
なんのこっちゃですので、説明しますとね、
これなんだと思います笑??

DSC_1264
これね、商品名は
「イチゴタルト」
イチゴどこや笑!!
そう、ママは子どもに全部イチゴを
あげていたのです。
これあるあるだよね笑
しかもね、ケーキを選ぶ時の一言を
私は聞き逃してません。
「本当はティラミスが食べたいけど、
この子考えたらイチゴだろうな~」
これ!!
みんなやりますよね。
でね、誤解してほしくないのが、
それがダメだと言ってるわけでは
ないのです。
そんなの当たり前にやっちゃう
ママがほとんど。
ママスマはその10回のうち
1回でいいから、
ホントに食べたいティラミス食べよう
って言ってる場所なんです。
その1回で絶対色々吹き飛ぶことが
出来る。
だって、愛する子どもにやってる
ことだから別にそれほど辛いことじゃ
ないはず。
けど、たまにだけ自分の声にも
応えてあげていいんだと思うのです。
ホントにしたいことをするって、
何も大それたことじゃなくて
いいんですよね。
熱いコーヒーをゆっくり飲む。
ゆっくり本屋で立ち読みする。
子どもと分けられない食べ物食べる。
(タイ料理とか韓国の辛いのとか!)
ちょっとのことで大きく変わることが
あります。
ママスマはそれが出来る場所です。
1 Comment
匿名
以前、時給の交渉をする人はダメ。賃金で子供への愛が変わるのか!と書かれておりましたが、それってやりがい搾取かなと思いました。
どのようなお考えでそう思うのでしょうか?
もちろん子供は大事ですが、仕事ですし、自分の子でもないし、お給料の交渉をするのは自然な事だと思いますが。。
社長さんはボランティアでこの事業をやっているのでしょうか??
事業存続の為には、子供の事だけではなく、従業員の生活、賃金の事も考える必要があると思います。