mama's smileロゴ

ママスママガジン

ママスマ社長ブログ【【318】親になってわかった親の気持ち】

2024/07/28

ママスマ社長ブログ

おはようございます! 一二三選手すごかった!妹ちゃんが負けちゃったのが 先だったから多少動揺したかもですが、あっぱれでした。 いかに自分の感情をコントロールするのかが大事で、 また、それには相当の鍛錬も必要なのねと思った。 私は柔道まったく詳しくないのですが、息子たちの 解説付きで見るのは楽しい^^ 妹ちゃんとか予想通りの結果になってて、 (畳に上がったすぐから、あ、ヤバそうって言ってた) あー、ホントに他人のことは客観的に見れるからよく わかるんだなとあらためて痛感しました。 客観的に見たらよくわかる、もそうですし、その 立場になって考えたらどうするかってのも大事ですよね。 例えば私たちは親になって初めて、あの時の 親もいっぱいいっぱいだったのかなとか、 あの時すごい困っただろうなって気づくことって あると思うんです。 私小学高学年の時に1人でお留守番してたんです。 夜。もともとシッターさんの家に預けられて たんだけど、なんか当時うっとうしくなって、 これなら1人で留守番する!って自分で選択 したんですよね。 でもさ、怖いわけ苦笑。 今でも覚えてるのが、当時住んでたマンションに 天窓があったのよね。 そこから誰か覗いてるような気がして、1人で シクシクしてた。 でも毎晩必ず20時に電話くれてたんです。 当時母は、飲食店を経営してたから毎晩仕事に 行ってて、今思えばめちゃくちゃ忙しかったと 思うのですが、必ずその電話は欠かさなかった。 今みたいに携帯があればLINEしたりして違ったと 思いますけど、職場にあった公衆電話で毎晩 かけてくれてたんですよね。 でさ、私は母に帰ってきてほしいから毎晩その 電話でウソをつくんです笑 ゴキ〇リが出た ご飯が腐ってる 爪がおかしい お腹痛い 鬼が覗いてる オナラが止まらない とかw で、うちの母そこで優しい声かけるわけではなくて、 「そうなんだ、OK」だけなんですよ苦笑。 今思えばすぐ帰るねってウソつけないから なんでしょうけど、ほんと困っただろうし仕事との 板挟みでツラかっただろうなって気づきました。 私も毎週日曜日は息子と食事するってしてるけど、 (一緒に暮らせてないから貴重なんです( ;∀;)) どうにもこうにも現場が立ち行かない時に ものすごい選択に迫られる時があるんですよね。 そんなとき、あーあの時母もめちゃくちゃ 後ろ髪引かれて仕事に行ってたんだろうなと 思いました。 その立場になって考えるのはとても難しいことですが、 そのとき初めてわかる優しさはとても身に染みるよね。 今日も真夏日! ママスマは温度管理も気にかけながら元気に営業 しています(^^)/ ★Twitter(X)はじめました↓フォローしてくれたら嬉しいです♡ https://twitter.com/mamas_smile
↑ 頭の全体重を乗せてきてるから左手 ツリそう

このカテゴリの人気記事

sumami chat bot icon