ママスマ社長ブログ【【455】大真面目に児相が嫌だと思ったこと(長文)】
2025/01/07
ママスマ社長ブログ

おはようございます!
毎日大根おろしにハチミツとレモンシロップ入れて
お湯でといて飲むをやってみてます。
薬が嫌いとかそういうんじゃなくて、デトックスに
今興味がありすぎて色々良いと言われるものを
試してみていて超楽しいw
大体こういうのもなんでも3か月は続けないと
わからんと思っていますので3か月はなんでも
やります。
そこから昇格したものだけを継続していく作戦。
ちなみに現在昇格したモノたちは腹巻、アイマスク、
プロテイン、黒ゴマと松の実ペースト、
とあるリップクリーム、まるでコタツ靴下(コンビニ)
などなど。
ここからさらに昇格試験に臨んでいただくのだ。
さてママスマやって13年。児相案件は過去2回。
どちらも虐待などではない。
で、最近も児相や行政のホットラインに連絡をする
案件があったんですね。
行政のそういう連絡機関は大体たらい回しにされると
いうのは過去の経験からわかっているのだけど、
皆さま児相が全国にいくつあるかご存じでしょうか。
ニャンと!全国に234か所もあるんです。(2024年時点)
いつだって子育ての相談していいよ、夜中だって対応
するよ、無料だよ
なのになぜ子育てに関する残念なニュースがなくならない
のか??つい先日も子ども3人を手にかけてしまったと
いう事件があって、真実はいかにですが数十回と児相に
相談していたそうです。
この件の真実はわからないけど、以前私がとある児相に
行った時の感想は本当にひどいものだった。
ああ、ここに相談したママが不憫でならないとも
思ったし、解決はしないだろうなとも思いました。
そして今回私が児相に連絡をする案件があって、
各地域全部で4か所かな?次々に電話して説明したと
いうことがあったのよね。
で、私個人が感じた感想は正直以前とまったく
変わらないのだけど、あーーーー、こういうことか!
と今朝シャワーを浴びながら感じたこと。
それが皆が皆「調書を作成するための会話」に
なっちゃってるんですよね。
お名前は?職業は?あなたの関係は?
○○は?△△は?□□は? ? ?
伝えておこう。人は余裕がない時にハテナで聞かれることが
一番追い詰められるんだよ!!
もちろん相手の背景がわからなければ取れる情報の
量が違うから聞いてくるのはわかるけど、
のっぴきならない状況の時に「アレルギーはありますか?」
って必要かなあとか、そして何よりクソかと思ったのが
情報共有がまったくされていないこと。
そしてそれをお互いに批判してること。
つまりAさんに私が一通り説明をした。で、
Bさんから連絡来る。まったく同じ質問をされるから、
ついさっきAさんに話しましたよって言うと、
あー、Aさんは○○だからかー、今回はちゃんと
まとめるからもう一度聞きますねみたいな。
ね、ホントになんなの苦笑?
もし私が今にも子どもに手をかけてしまいそうな時、
この人たちは寄り添ってはくれないと確信してしまう。
だから絶望するはず。ああ、やっぱり誰も私を
助けてくれないって。
もちろん全国の相談員さん全員がこんなだとは思って
いないし、実際にママスマにも何年も児相の相談員
やってたというスタッフさんがいますが、
本当にママのことを考えているし助けたいと思ってる
のが伝わるし、実際ただのクレームのような電話も
多いそうで、きっと大変なんだろうなと想像はつきます。
が!
今、どうしょうもない心の葛藤と戦ってるママが
児相に助けを求めたのならそれは、「最後の砦」だと
思われてるということを全相談員が自覚してくれと
今回実際に対応した私は思いました。
「それで?どうしようと思ってますか?」って
聞かれたのよね。思わず吹き出したもんw
どうしようって相談するとこじゃないの?と
言ったら、ああそうですねって言ってた( ;∀;)
日本の行政は圧倒的に環境改革が遅れてる。
だからどんどん保身かよって思うような働き方
する人が増える。
このまま、このまま。
アホかー!!
というわけでやっぱり根本的に子育ての環境を
具体的に変えることを命をかけてやる。
私は今回の児相案件のお子さんの、ツラいけど
それでも大人を信じて泣くのをこらえてるお子さんの
顔を絶対に忘れちゃならないと心に刻みました。
★Twitter(X)ホントにたまにつぶやいてます。
フォローしてくれたら嬉しいです♡
https://twitter.com/mamas_smile
