mama's smileロゴ

ママスママガジン

ママスマ社長ブログ【【540】座右の銘の話】

2025/05/11

ママスマ社長ブログ

こんにちは。 都内はまるで梅雨のような天気。晴れたり ジメジメしてみたり。 さてGWが終わり通常モードに戻ってる方が多い と思いますが、ママスマも大型連休を無事終えました! そしてなんだか世間は母の日だったのね、、 なんもなかった苦笑。が、長男の部屋の机に私への バックの作りかけがあるのを知っておるのだ、、 誕生日に間に合わず(ちなみに1月)、母の日にも 間に合わず、もう後回しになってるのは否めないww 気長に待とうと昨日チラ見して思いました。 (可愛い皮のポシェットのよう♡) さて先日お手伝いさせてもらってる海苔屋さんで、 座右の銘はなんだい? という話になりました。 というのも私が持って行ったお菓子が「行雲流水」 というテーマのお菓子で、それが書かれてたのを見た スタッフさんがいつも自分が大切にしてる言葉!と 話したのがきっかけ。 ちなみに海苔屋さんの4代目は元々GAPに長くいた方 だから「洋服を売る以上のことをしよう」(創始者の ことばらしい)を自分のサービスとして変換させて 心がけてるらしい。 私は色々あるけど聞かれてすぐに答えたのは 「雲の上はいつも晴れ」です! 私小学校高学年~30代まで自分の家庭環境に 悩んだり、ものすごい多感な時期にものすごい 衝撃な出来事もあったりして毎日のように悩み もがいてたんですよね。 自分でもよくあの闇時代を乗り越えたなと思って ますけど苦笑、学生や職場の人間関係はいたって 良好を築けるオンナなので耐えられたと思ってます。 で、しょっちゅう泣いてたその時に空を見ると急に 晴れてきたりするじゃないですか。雲がどいただけで 晴れ間がさして。 だから結局なんかいっつも晴れてんだけど雲が 覆いかぶさって見えてるだけだし、常になんつーか 晴れ間の中で起きてることなんだなって思ったんです。 だからどんなに嫌な事や辛いと思うことがあっても それは、「絶対幸せ」の中で起きてることだと思う。 あー、クソ―、うまくいかないー と思う時、でもこの上は晴れてんだよなと思うだけで 私は落ち着くのでとっても大事にしてます^^ そういえば私へのプレゼントが超後回しになってる 長男の座右の銘は、 「天才とは努力する凡人である」byアインシュタイン だそうです( `ー´)ノ ☆オンラインショップ ママの駅 ママの駅はこちら ☆横浜中華街店 オープンしました!! ★Twitter(X)ホントにたまにつぶやいてます。 フォローしてくれたら嬉しいです♡ https://twitter.com/mamas_smile

このカテゴリの人気記事

sumami chat bot icon