ママスマ社長ブログ【【342】集中ってこういうことか!と思った出来事】
2024/08/24
ママスマ社長ブログ

おはようございます。一時預かり専門託児所
ママズスマイル代表の近藤です。
昨日札幌から戻ったのですが、やはり都内は
全然暑い( ;∀;)
昨日札幌も暑い日だったらしいのですが、全然
違った泣
同じ日本でもこんなに違うのねとあらためて思いました。
仕事とはいえ色々なところに行けて良いねって
子どもに言われたのですが、何をかくそう私は
これを目標にママスマ立ち上げましたからね笑。
当時法人化したタイミングだったかな?
10年前以上になるかと思いますが、当時HPを
作ってくれた方と目指した「全国展開」。
全国各地にママスマがあったら最高だねー!
牛タン食べたいからそろそろ仙台店とMTGつくる?
とか、
なんだか急に仁和寺行きたいから京都店視察しよ!
みたいに、仕事だけど楽しいねを目指してました。
まだ半ばどころかたこ焼も牛タンもないわ( ;∀;)
がんばるぞ。
ところで食事をしていて「集中の影響」をモロに
感じたことがあったんです。
和食で個室のコース料理だったのですけど、もうさ、
とにかく静かなわけ苦笑。
窓もない暗めの部屋で、ほかにお客様もいない。
うっすらBGM聞こえるのですが、それよりも
空調の音が聞こえるほどの静けさ。
仲良しの相手だったので、会話を頑張る仲でも
ないからとにかく出てくる食事に集中するしか
ないんです。
そしたらもうお腹いっぱいで全く入っていかない!
この私が半分以上残すというビックリな
ことがありました。
食事に集中した結果、少しの量で満足したんです。
しちゃった、と言った方が良いか。
かなり美味しかったんですけど( ;∀;)
ながら食べがいかに必要以上の量を食べてしまって
いるのか痛感。
万年ダイエッターの私からしたら、食事中に
動画見ちゃうとかドラマ観ちゃうとか止めたら
食べる量変わりそう!と思いました。
集中ってすごい。
そして何もこれは食事だけの話ではなくて、人生に
おいてもそうだと思うんです。
だからよく大病をすると人生観変わるって言うけど、
それってきっと「自分に集中せざるを得ない」から
なんじゃないかなと思いました。
それまでながら人生だったのが嫌でも自分だけに
集中する時間が増えるから自分のことへの関心が
マックスになるじゃないですか。
つまり、「ながら」で生きてるだけじゃなく、
日に1時間でも自分に集中できたらやっぱり
人生って変わるかもな。
と思いました(^^)/
★Twitter(X)はじめました↓フォローしてくれたら嬉しいです♡
https://twitter.com/mamas_smile
