mama's smileロゴtorico ロゴ

ママスママガジン

ママスマ社長ブログ【【577】真剣な子どもたちに大感動の嵐】

2025/07/26

ママスマ社長ブログ

こんにちは! 今日は私のいる地域ではあの隅田川花火大会って やつがありまして、大混雑するのです( ;∀;) 隅田川には屋形船がワンサカ出ていて道路も ごった返すらしい。 ヒィ。 でも花火大会とかお祭り出来るってなんか平和 ですよね。 コロナの時ぜーんぶなかったから、こういうの 出来るって平和だなって思います。 さてこの気持ちが焦る忙し時期の合間をぬって 息子の最後になるやもしれぬ柔道県大会を見に 行ってまいりました!(埼玉) あー、、国宝(映画)見たくらいの感動があったw 息子は残念ながら敗退しちゃったけど、なんか しみじみしたし、そのほかの子どもたちが死ぬほど 真剣に戦ってるのを見てもう母ちゃん泣けたわよね (T_T) 初めてのおつかいと同じように、なんつーか 当たり前だけど皆真剣なんだもん(T_T) 埼玉ってすごいのが2校あって、県大会決勝、 関東大会決勝、全国大会決勝もこの2校に なっちゃうくらいのとこがあるのね。 そこがさ、もう大人顔負けのなんていうの? 出来上がった顔してるんです。 顔負けっていうのもおかしいな、大人なんかより ずっとずっと出来た顔してた。 ものすごい練習するでも有名で、自分が一番の 敵だってわかってるんだろうな。 ほんの1ミリくらい柔道やりたいなって思っちゃい ました。1ミリくらいだけど。 ちなみに長男は負けた瞬間に私に塾に入る 手続きを依頼してきました。 他の子泣いてんのに。ある意味すごいw 何かを阻むとき、敵は外には決していないんですよね。 必ず何かを阻むのは「自分」。 そんなこと言ったらダメだ 私みたいなのがそんなのやれるわけない こんなこと言ったら笑われるかも 嫌われるかも どうせetc 自分の中にクソほどのネガティブやろうが いるわけですよね。 で、そのネガッちが優位になるか大人しく してるかだと思うのです。 ネガっちの大嫌いなことは「チャレンジ」と 「変化」なんですよね。 「ほら見たことか」って言いたくてしょうがないから。 でもそういうのと常に戦ってきた中学生の子 たちはものすごくカッコ良かったです。 尊敬。大人たち負けてらんないなと思いました。 私はいつも何かにチャレンジしてたいし、 今日の自分より明日の自分の方が1ミリでも 成長していたいなとあらためて感じました^^ ☆オンラインショップ  こちら ★Twitter(X)ホントにたまにつぶやいてます。 フォローしてくれたら嬉しいです♡ https://twitter.com/mamas_smile

このカテゴリの人気記事

sumami chat bot icon