スタッフブログ【預けている時に子供の体調に異変があった場合は?】
2024/06/13
スタッフブログ

こんにちは、ママズスマイル広報担当の佐々木です。いつも「一時預かり専門託児所ママズスマイル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。毎月2000〜3000人程のお子様をお預かりしているママズスマイルですが、特に初めてお子様を託児所に預ける時には様々な不安があって当然だと思います。そんな中でお子様の体調等、医療面に関する不安は大きな不安の1つだと思います。
【1】小児科専門医との連携
ママズスマイルでは小児科専門医と連携をとりながら現場で発生する様々な症状に対応できるように準備をしています。その安全対策の1つとして、実は全ての店舗のスタッフが担当の医師と直接タイムリーに連絡を取り合える体制を構築しています。
【2】店舗でスタッフが不安を感じたら
例えば「ちょっとした湿疹がある」や「ちょっと足が腫れているような気がする」などの小さな症状に気づいた場合、スタッフが直接医師に写真や症状を伝え、小児科医からのフィードバックが得られる体制になっています。この監修医との連携体制を作れていることで適切な初動ができるようになっています。
【3】LINE交換を推奨しています
最近では多くの店舗で会員様と店舗間でLINEを交換させていただいています。LINE交換を推奨させていただいているのも、もしお預かり中にスタッフが気になった点に関して医師に相談した場合、その内容や医師からのフィードバックを文章でお伝えすることもできるからです。
【まとめ】
ママズスマイルでは安心して預けていただける環境づくりを様々な角度から準備をしています。もしお預けされる際などにお子様のご様子で気になる事がある場合はお気兼ねなく店舗スタッフにお伝えくださいませ。お預かりのプロであるママズスマイルスタッフと一時預かり専門店ということを熟知していただいている専門医が1つのチームとして万全の体制でお待ちしております。
引き続きママズスマイルをよろしくお願いいたします。