mama's smileロゴtorico ロゴ

ママスママガジン

スタッフブログ【ママズスマイルが一時預かり専門店である理由】

2024/06/07

スタッフブログ

こんにちは、ママズスマイル広報担当の佐々木です。いつも「一時預かり専門託児所ママズスマイル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。本日は、私たちがどうして、一時預かりを専門とした託児所として店舗運営しているのか、についてお話ししたいと思います。 【1】学校と一時預かりは別物 保育園や幼稚園で一時保育をやっているところを多く見かけるかと思います。この組み合わせ、似てるようで全く別物なんです。 つまり、保育園や幼稚園と一時預かりの併用は非常に難しいと私たちは考えています。 なぜ難しいか、 それは保育園は託児所ではなく学校だから、なんです。 つまり保育園で働いている保育士さんは預かることがメインの仕事ではなく教育する事が仕事の先生です。 仮に自分の生徒が10人だとしたらその10人を教育するのが保育園で働く保育士さんのお仕事になります。 さてそんな中でとある日の当日に突然一時預かりをお願いしたい、というママから依頼があったらどうでしょうか? 果たしてその当日にいきなりその保育士さんは初めて会うことになるお子様を受け入れたいと思うでしょうか? 10人の自分の生徒を見ながら、初めて会うことになる更にその日限りしか会うことがないかもしれないお子様の託児をするのは明らかに現実的でないのは想像に難しくないですよね。 ですので一般的な保育園や幼稚園の一時保育では基本的には預かってもらえない、という事が発生してしまうのです。 【2】ママの時間を作る事が仕事 ママズスマイルスタッフのお仕事は保育園や幼稚園の先生とは全く異なります。 ママの時間を作るために、安心安全にお子様をお預かりする事、が仕事なのです。 つまり一時預かりをする施設に求められるスタッフの能力は、保育園や幼稚園で働く先生に求められる能力と全く異なるのです。 保育園や幼稚園では想像もできないほどの多くの違うお子様をお預かります。預かる時間もバラバラです。初めてお預かりし、その日限りしか会わないお子様もたくさんいます。 その場でさまざまなことを判断し臨機応変に対応することが求められるのが一時預かりのスタッフなのです。 ママやパパの時間を少しでも作ってあげたい、ママズスマイルに預けている間は安心して自分の時間を使ってもらえるようにサポートしたい。ママズスマイルスタッフは常にそのように考えて託児をしています。 【3】もっと使いやすくしていく為 ママズスマイルをご利用いただいたお客様からいただくご意見を踏まえサービス改善を常にしていくことを私たちは決めています。 もし保育園や幼稚園を主としてそのサブ的な位置付けで一時保育を運営していこうとした場合、一時預かり部分だけをサービス改善するということは簡単ではありません。 ですので私たちは、一時預かり専門だからこそできる改善をどんどんしていこうと日々試行錯誤しております。 当日予約ができて、1時間から利用OKで、利用するための面接も不要、スマホでの簡単予約や現金不要の決済システムなどが実現できているのも、ママズスマイルが一時預かりに特化しているからなんです。 【まとめ】 私たちが提供したいのは教育ではなく「ママの時間を作ること」です。 つまりはママのための託児所なのです。 預けたい時に預けられる環境を作るために「一時預かり専門託児所」として運営を行なっています。 託児に理由も罪悪感も不要です。 今後ともママズスマイルをよろしくお願いいたします。

このカテゴリの人気記事

sumami chat bot icon