スタッフブログ【託児所を美容室に行く感覚で使う】
2024/06/24
スタッフブログ

こんにちは、ママズスマイル広報担当の佐々木です。いつも「一時預かり専門託児所ママズスマイル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。託児所を使うことは緊急時でどうしようもない時、という前提をお持ちのママたちがとても多いなと感じます。私たちママズスマイルが実現したいのは美容室に行くかのように、自分のために使える託児所を作ることです。
【1】託児所は緊急時以外しか使ってはいけないのか
初めてママズスマイルを利用される多くの方が、今回限りしか使わない、と決められてる方がとても多いです。なぜそうなんだろうかと紐解いていくと、そもそも、
#託児所は緊急時に誰にも頼めない時に使う最終手段だ
#託児所に預けて自分のために時間を使うなんてママとして失格だ
#託児所に預けてた事が旦那や家族に知れたら何て思われるかわからない
#専業主婦が託児所に預けるなんてサボってるように思われそう
などなど、託児所を緊急時以外にしか使ってはいけないと思い込んでいる理由を探していけば終わりがないほど出てくると思います。
これがママズスマイルを初めて使うママたちの背景にあるため、「今回限りだけ」と自分に言い聞かせご利用になられるケースが多いのだと思います。
【2】それでも良いから3回使ってみる
頭では理解はしていても実際に行動しようとするとできないこと、は誰にでもある事です。自分のために時間を作る事はとても大事だというのは頭ではわかってる、だけどなかなか自分のために託児を使うことには勇気がいる、何か理由がないとやっぱり使えない、というのはほとんどの方が最初はそうだと思います。ただ、ママズスマイルを上手に活用いただいている沢山のリピーターさんを知っている私たちだからこそ、騙されたと思って3回使ってみてほしい、というのが本音です。なぜかママズスマイルを3回使うと自然と時間の使い方が上手になるようなのです。それは自分自身の時間、というそのものの価値を身をもって感じる事ができるようになるまでに3回程度の利用が必要、という事なのかもしれません。不思議ですが3回使うと視野が一気に広がるという話をよく耳にします。
【3】自分の子育て中にできなかったからこそ伝えたい
ママスマの託児スタッフの中には自分の子育て中にママズスマイルのような場所がもしあったら子育てがもっと楽しめたのに、や、ママズスマイルのように自分時間を自分の意思で作れる場所があったらチャレンジしたかった仕事や趣味ができたはずなのに、など、あの頃の自分自身ができなかった事を今子育て中のママ達に伝えたい、力になりたい、という思いをもって託児スタッフをしている方が沢山います。預けることに勇気がいること、自分の時間を持つことに様々なハードルがあること、を誰よりも知り理解しているママスマスタッフ達だからこそ、今のママスマの基本である当日予約OK、1時間から予約OK、面接もしないし理由も聞かないなど独自のサービスが生まれ、また時代と共に進化し続けているのです。
【まとめ】
託児所を使うのに理由なんて本当に必要ありません。ただそれが頭ではわかっていても周りも使っていないし、家族からどう思われるかも不安だし、なかなかハードルが高い、ということも重々理解をしています。だからこそママズスマイルが目指すのは、美容室に行って美のメンテナンスを定期的にするように、ママズスマイルに託児をしてママとしてのメンテナンスを定期的にする事が当たり前になる世界にしていきたいと思っています。
引き続きママズスマイルをよろしくお願いいたします。